お悩み薬剤師
『薬剤師の転職サイトってたくさんある・・・
おすすめはどこだろう?』
この疑問に答えます。
僕は調剤薬局の薬剤師を10年以上やっています。
転職経験は3回ほどあります。
薬剤師の転職サイトは何十社もあって実際にどれを使えばいいか迷います。
転職サイトによっては、求人数が少なかったり、サポートが不十分だったりします。
適切な転職サイトを選ばないと、希望の転職先が見つからず、転職に失敗することもあります。
そこで、僕は、薬剤師のおすすめの転職サイトを調べることにしました。
薬剤師の転職サイト20社の感想・口コミと特徴から6の評価項目を作り、それぞれ採点したものをランキングしたわけです。
評価項目は以下の通り。
主観的な情報(感想)と客観的な情報(特徴)を取り込みました。
- 感想・口コミ
(アンケートによる感想・口コミの内容) - 求人数
(公開求人の数) - 会社の信頼性
(会社の規模、信頼性、職業紹介優良事業者、優良派遣事業者の認定) - 特典
(転職祝い金、友達紹介の特典など) - コンサルの質
(知識、対応の速さ、提案力など) - サポート
(ヒアリング、履歴書・面接サポート、同行、紹介求人の情報量)
6の項目をそれぞれ最高10点、
トータル60点満点でランキングしました。
そして、トップ3は以下の通りになりました。
順位 | 転職サイト | 点数 (60点中) |
特徴 |
---|---|---|---|
薬キャリ | 49点 | 総合力が高く、求人数・コンサルともに質が良い。まず、一番最初に登録しておくべきサイト。 | |
ファルマスタッフ | 48点 | 大手の日本調剤薬局のグループ会社が運営している。口コミもよく、求人情報が正確。職場の雰囲気など詳細に教えてくれる。 | |
マイナビ薬剤師 | 46点 | 大手のノウハウをいかし、高いサポート力を発揮。5年連続『利用者満足度No.1』に選ばれている。 |
実際に利用した&ランキングをして気づいたことあります。
それは、上記のような大手サイトであれば、どこも大きな差はないことです。
上記のような、大手を中心にいくつか登録して、よさそうだと思った転職サイトをメインに転職活動をすすめていくのが良いかと思います。
転職サイトによって取り扱う求人が異なり、複数の会社を利用することで、多くの求人を知ることができるからです。
つまり、転職で失敗する確率をグンと減らせるわけです。
なので、おすすめの転職サイトを知りたいだけなら、上記の転職サイトがおすすめです。
ただ、もし薬剤師の転職サイト違いをしっかり知った上で利用したいと言うようでしたら、この続きを読んで下さい。
この記事では、以下のような目的あわせて、おすすめの転職サイトを紹介しています。
基本的には、先ほど紹介した、薬キャリ、ファルマスタッフ、マイナビ薬剤師が入っています。
なので、組み合わせて利用する転職サイトもどれにするか意識しながら読んでいただくと良いかと思います。
【調剤薬局に転職したい薬剤師向け】おすすめの転職サイト
調剤薬局に転職したい薬剤師におすすめの転職サイトは以下の3つです。
それぞれ説明します。
第3位 ヤクジョブ
調剤薬局を希望する薬剤師におすすめする転職サイト第3位は、ヤクジョブです。
ヤクジョブの特徴は、まず業界一をほこる公開求人数です。
そのため、調剤薬局の求人数も業界一になります。
ある時点における、ヤクジョブの調剤薬局の公開求人数は、59073件でした。
約6万件の中から自分にあった求人を選ぶことができると言うわけです。
この次に説明する薬キャリは46731件、ファルマスタッフは45536件だったので、数の多さが分かると思います。
また、ヤクジョブは、求人数が多いだけではなく、職場の雰囲気といった求人票だけではわからない情報も提供できることが強みです。
これは、就業先の薬局とのコミュニケーションを大切にすることで、転職者が知りたい情報を集めているためです。
[toggle title=”ヤクジョブの感想”]
エージェントのフォローに感謝

★★★★☆
【年齢】
20代前半
【職種】
調剤薬局⇒調剤薬局
【感想】
情けない話ですが、社会人1年目での転職でした。この場合は、転職が不利になるかと思っていました。でもエージェントが、前の会社では教育システムが整っていなかったこと、残業が月30時間を超えていたことなど退職理由をうまく、先方に伝えてくれて無事に採用されました。エージェントのおかげで、今の薬局で社会人として再スタートを切れたのでよかったです。
【利用した転職サイト】
ヤクジョブ ジョブデポ
[/toggle]
ヤクジョブを見てみる
第2位 薬キャリ
調剤薬局を希望する薬剤師におすすめする転職サイト第2位は、薬キャリです。
薬キャリの大きな特徴は、ポータルサイトという事です。
ポータルサイトというのは、『さまざまな転職サイトの玄関口となってくれるサイト』という意味です。
つまり、薬キャリに転職すれば、薬キャリと契約している転職サイトの求人も知ることができるわけです。
具体的には、薬キャリを利用することで、転職サイト3社分から自分にあった求人を一括で紹介してもらえます。
調剤薬局の求人は非常に多く、転職サイトによって取り扱っていたり、取り扱っていなかったりとあります。
転職するとき、複数の転職サイトを利用することは、セオリーです。
しかし、転職サイトごとにイチイチ登録するのが手間です。
薬キャリを利用すれば、こういった手間を省けるのがメリットです。
[toggle title=”薬キャリの感想”]
紹介求人数が多い

★★★★☆
【年齢】
40代前半
【職種】
調剤薬局⇒調剤薬局
【感想】
大型の調剤薬局の管理薬剤師をしていましたが、メンタル的に耐えられなくなって退職を決意しました。平の薬剤師で、年収が変わらないところ条件に薬キャリのスタッフに求人を探してもらいました。登録してすぐに5つの求人(数日後さらに15個)を探してくれました。本当に年収がかわらずに転職が成功したので満足しています。メールが遅いときがあったので、評価は4とさせていただきました。
【利用した転職サイト】
薬キャリ リクナビ 薬剤師求人.com
[/toggle]
第1位 ファルマスタッフ
調剤薬局を希望する薬剤師におすすめする転職サイト第1位は、ファルマスタッフです。
ファルマスタッフを運営するメディカルリソースは、大手である日本調剤薬局のグループ会社です。
全国に約600店舗かまえる日本調剤薬局のノウハウを利用できることで、
- 調剤薬局で働く薬剤師の悩みを理解しやすい
- 就業先が求める人材を理解しやすい
- 転職者の希望にマッチした求人を紹介しやすい
といった利点もあります。
ある時点における調剤薬局の公開求人数も、45000件以上あり、多くの中から一番自分にあった調剤薬局を選ぶことができます。
ファルマスタッフは、20社をランキングしたときも1位だったので自信を持っておすすめできる転職サイトです。
[toggle title=”ファルマスタッフの感想”]
コンサルタントとの相性が良かった

★★★★★
【年齢】
20代後半
【職種】
調剤薬局⇒調剤薬局
【感想】
担当者が丁寧に求人を紹介してくれたので好感をもてました。一緒に利用していたm3と求人がかぶっていましたが、相性が良かったファルマスタッフで、転職を決めました。
困ったのはメールの多さでしょうか。閲覧履歴から、求人紹介がメールがきます。希望とあまり関係なかったので不要だと思いました。
【利用転職サイト】
ファルマスタッフ m3
[/toggle]
ファルマスタッフを見てみる
【病院に転職したい薬剤師向け】おすすめの転職サイト
病院に転職したい薬剤師におすすめの転職サイトは以下の3つです。
それぞれ説明します。
第3位 ジョブデポ薬剤師
病院を希望する薬剤師におすすめの転職サイト第3位は、ジョブデポ薬剤師
です。
ジョブデポ薬剤師の一番の特徴は、転職祝い金です。
最大40万円もらえます。
そして、ジョブデポの第二の特徴は、病院の求人に強いことです。
これはなぜかというと、ジョブデポが取り扱う求人が薬剤師だけではないからです。
- 医師
- 看護師
- 臨床検査技師
- 理学療法士
- 介護士
病院関連の求人を多く取り扱っています。
それにより、病院の薬剤師の求人情報も取り扱いやすくなるというわけです。
実際、ジョブデポ薬剤師の職種の内訳を見てみます。
【職種】 | 【求人数】 | 【割合%】 |
---|---|---|
病院 | 14820 | 48 |
調剤薬局 | 8610 | 28 |
ドラッグストア | 7101 | 23 |
企業 | 227 | 0.74 |
どこの転職サイトも、調剤薬局が主力なのに対して、ジョブデポは病院が主力だと言うことがわかりますね。
ジョブデポ薬剤師を見てみる
第2位 ファゲット薬剤師
病院を希望する薬剤師におすすめの転職サイト第2位は、ファゲット薬剤師です。
あなたにぴったりの求人をご紹介薬剤師転職サイト『ファゲット』
ファゲット薬剤師が得意としているのは、病院と中小の調剤薬局です。
HPページにも書いてあります。
また、感想には、ファゲット薬剤師のコンサルタントが頼りになったというのがありました。
また、僕も実際に利用して、
- 業界の知識が豊富
- 話し方も丁寧で好感がある
- アドバイスもあり頼れる
といった感想を持ちました
転職に慣れていない薬剤師なら、コンサルタントのフォローを受けつつ病院へ転職するのがいいでしょう。
- 面接対策
- 転職の注意点
このようなアドバイスももらえます。
強引に転職させようとすることもなかったので、気軽に利用できるでしょう。
[toggle title=”ファゲット薬剤師の感想”]
[/toggle]
第1位 薬キャリ
病院を希望する薬剤師におすすめの転職サイト第1位は、薬キャリです。
薬キャリを運営しているエムスリーキャリアは、m3.comというサイトを持っています。
このサイトでは、医療情報を提供しており、28万人の医師が登録しています。
病院で働く医師に役立つ情報を提供しているわけなので、病院の情報を豊富に持っています。
この情報をうまく利用することで、薬キャリは病院での薬剤師の求人を集めることが出来ます。
実際、ある時点における薬キャリの病院の求人数は3008件でした。
ほとんどの転職サイトでは、病院の求人は少なく3千件を超えることはありません。
コンサルタントも薬剤師の転職に精通しています。
こういったコンサルタントのアドバイスを受けながら、自分にあった病院を選べるのは薬キャリの強みです。
[toggle title=”薬キャリの感想”]
[/toggle]
【ドラッグストアに転職したい薬剤師向け】おすすめの転職サイト
ドラッグストアに転職したい薬剤師におすすめの転職サイトは以下の3つです。
それぞれ説明します。
第3位 リクナビ薬剤師
ドラッグストアを希望する薬剤師におすすめの転職サイト第3位は、リクナビ薬剤師です。
リクナビ薬剤師は、リクルートグループが運営する薬剤師専門の転職サポートサイトです。
調剤併設ドラッグストアの求人に強く、ある時点での調剤併設ドラッグストアの求人は1万件を超えていました。
【職種】 | 【求人数】 | 【割合%】 |
---|---|---|
調剤薬局 | 35462 | 70 |
併設ドラッグ | 10009 | 20 |
病院 | 2840 | 5.6 |
ドラッグ | 2102 | 4.2 |
企業 | 195 | 0.39 |
- リクルートエージェント
- タウンワーク
- リクナビ
- とらばーゆ
などを通じ、好条件の求人を幅広く持ち、求人数を増やしています。
リクルートグループとしては、年間100万人以上の転職を支援しており、非公開求人の中にも、リクルートでしか扱っていない求人が多くあることが魅力です。
第2位 ヤクジョブ
ドラッグストアを希望する薬剤師におすすめの転職サイト第2位は、ヤクジョブです。
ヤクジョブは、調剤併設・調剤なしのドラッグストアのいずれの求人にも、特に強いです。
職種 | 求人数 |
---|---|
調剤薬局 | 59073 |
病院 | 3364 |
併設ドラッグ | 8141 |
ドラッグ | 3919 |
企業 | 237 |
第1位 マイナビ薬剤師
ドラッグストアを希望する薬剤師におすすめの転職サイト第1位は、マイナビ薬剤師です。
ドラッグストアの転職と言えばマイナビ薬剤師が最初に思いつくほど、ドラッグストアの求人に強いです。
公開求人数で比較すると、マイナビ薬剤師のドラッグストアの求人数が一番多かったです。
マイナビ薬剤師の求人における、職種の内訳を見てみます。
【職種】 | 【求人数】 | 【割合%】 |
---|---|---|
調剤薬局 | 35358 | 64 |
ドラッグストア | 9659 | 18 |
併設ドラッグ | 6046 | 11 |
病院 | 2608 | 4.8 |
企業 | 308 | 0.56 |
ただのドラッグストアでも、調剤併設でもマイナビ薬剤師の求人数は、他の転職サイトと比べるとかなり多いです。
ただのドラッグストアに関しては、マイナビ薬剤師が一番多く、調剤併設ドラッグストアは、ヤクジョブ(8141件)、リクナビ薬剤師についで3番目に多かったです。
【企業に転職したい薬剤師向け】おすすめの転職サイト
おすすめの転職サイトは以下の3つです。
それぞれ説明します。
第3位 マイナビ薬剤師
企業を希望する薬剤師におすすめする転職サイト第3位は、マイナビ薬剤師です。
公開求人数で比較してとき、企業の求人数が、3番目に多かったのはマイナビ薬剤師です。
マイナビ薬剤師の求人における、職種の内訳を見てみます。
【職種】 | 【求人数】 | 【割合%】 |
---|---|---|
調剤薬局 | 35358 | 64 |
ドラッグストア | 9659 | 18 |
併設ドラッグ | 6046 | 11 |
病院 | 2608 | 4.8 |
企業 | 308 | 0.56 |
地方における、企業の求人は少なめですが、それでも300件の求人を維持できています。
- 利用者満足度1位
- 当サイト独自のランキング2位
- 超有名企業でサポート力も高い
こういったことを考慮すると、ぜひ利用してほしい転職サイトになります。
[toggle title=”の感想”]
[/toggle]
第2位 薬キャリ
企業を希望する薬剤師におすすめする転職サイト第2位は、薬キャリです。
公開求人数で比較したとき、企業の求人数が、2番目に多かったのは薬キャリです。
薬キャリの公開求人における職種の内訳を見てみます。
求人数 | 割合 | |
---|---|---|
調剤薬局 | 46731 | 86.5% |
病院 | 3008 | 5.5% |
ドラッグ | 932 | 1.7% |
併設 | 2801 | 5.2% |
企業 | 472 | 0.87% |
転職サイトによっては、企業の求人数は100件もない場合があります。
一方、薬キャリは500件近い企業の求人を持っています。
薬キャリは、エムスリーキャリアが運営しています。
エムスリーキャリアは、インターネットを駆使して、あらゆる方面から求人をとってきているようです。
ただ、企業に転職する場合、面接対策は十分に行う必要があります。
しっかり、コンサルタントからサポートを受けたいところです。
しかし、薬キャリは拠点が東京しかありません。
サポートは電話越しになります。
この点が、唯一、欠点になります。
[toggle title=”の感想”]
[/toggle]
第1位 アポプラス
企業を希望する薬剤師におすすめする転職サイト第1位は、アポプラスです。
公開求人数で比較したとき、企業の求人数が一番多かったのがアポプラスでした。
アポプラスの公開求人における職種の内訳を見てみます。
【職種】 | 【求人数】 | 【割合】 |
---|---|---|
調剤薬局 | 42097 | 86% |
病院 | 2690 | 5.5% |
調剤併設ドラッグ | 2954 | 6.0% |
ドラッグ | 719 | 1.5% |
企業 | 488 | 1.0% |
企業の求人が500件近くあるのはアポプラス、薬キャリぐらいです。
アポプラスは、1993年から事業がはじまりました。
25年以上、ノウハウを蓄積し、企業の求人もここまで増やすことができたようです。
[toggle title=”アポプラスの感想”]
サポートの充実に満足

★★★★★
【年齢】
20代後半
【職種】
調剤薬局⇒調剤薬局
【感想】
今回2回目の転職になります。友人がアポプラスを使って転職したので私も使ってみました。1回目の転職の時と比べると、サポートがとても充実していることに驚きました。こまめに連絡が来たり、求人の補足情報を教えてくれたり、転職後のケアなどいろいろお世話になりました。また転職する機会があれば、利用させていただきます。
【利用した転職サイト】
アポプラス
[/toggle]
【派遣で働きたい薬剤師向け】おすすめの転職サイト
派遣で働きたい薬剤師におすすめの転職サイトは以下の3つです。
それぞれ説明します。
第3位 アプロドットコム
派遣を希望する薬剤師におすすめする転職サイト第3位は、アプロ・ドットコムです。
アプロ・ドットコムの派遣の特徴は、求人数の多さです。
以下、アプロ・ドットコムの公開求人数における雇用形態の内訳です。
【形態】 | 【求人数】 | 【割合】 |
---|---|---|
正社員 | 25957 | 37 |
パート | 24366 | 34 |
契約 | 1097 | 1.6 |
派遣 | 10252 | 15 |
紹介予定派遣 | 8075 | 12 |
派遣の求人数が1万件以上もあります。
これは僕が調べた中で1番の多さです。
そのため、雇用期間が終了した後でも、新たな職場を見つけやすいでしょう。
[toggle title=”アプロドットコムの感想”]
[/toggle]
第2位 薬キャリ
派遣を希望する薬剤師におすすめする転職サイト第2位は、薬キャリです。
薬キャリの派遣の特徴は健康保険にあります。
薬キャリで派遣をすると、関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS健保)という健康保険に入ります。
この保険の特徴は以下のとおり。
- 保険料が安い(下記に詳細)
- 育児休業を取るための条件が緩い
- 出産育児付加金(90000円)
- ディズニーランド、ユニバーサルスタジオジャパンの格安チケット
- インフルエンザワクチンの補助金(2000円)
- 宿泊・スポーツ施設の割引
かなり充実していることがわかります。
保険料に関してですが、東京薬業保険、人材派遣健康保険組合と比べてみます。
以下の表は、給料が月50万(30等級)としたときの、保険料の比較です。
健康保険料 | 介護保険料 | |
---|---|---|
ITS健保 | 21,250円 | 3,000円 |
東京薬業保険組合 | 24,250円 | 3,750円 |
人材派遣健康保険組合 | 24,000円 | 5,200円 |
薬キャリの保険が一番、安いことがわかります。
介護保険と合わせれば月4000円くらい差が出てきますね。
薬キャリは、派遣の求人数も豊富です。
唯一の欠点は、教育制度が整っていないこと。
ベテランの薬剤師でしたら、薬キャリの派遣をおすすめします。
[toggle title=”薬キャリの感想”]
[/toggle]
第1位 ファルマスタッフ
派遣を希望する薬剤師におすすめする転職サイト第1位は、ファルマスタッフです。
ファルマスタッフの派遣は、研修制度や福利厚生が整っているのでおすすめです。
具体的には以下のとおり。
【研修制度】
- キャリア支援研修
2~8時間のe-learning学習 - スキルアップ講座
給与明細に、症例や薬剤についての最新情報を同封 - ファルマスタッフDI室
質問を受け付けてこたえてくれるサービス - ファーマシーセミナー
日本薬局学会主催のファーマシーセミナーの参加費を補助
【福利厚生】
- 東京薬業健康保険組合の優待
スポーツクラブ、保養所(300以上)、施設などの割引利用 - 定期健康診断
年に1回 - 薬剤師賠償責任保険
費用はファルマスタッフ負担
いろいろと充実していますね。
研修制度をここまでやってくれるところはなかなかありません。
さらに、ファルマスタッフは、『優良派遣事業者』にも認定されています。
この認定を受けるための基準に、
- 『派遣労働者のキャリアアップ形成・処遇向上』
- 『派遣先の就業環境整備』
- 『派遣先でのトラブル予防』
といったものがあります。
つまり、この認定を受けている転職サイトは、派遣をしている薬剤師の労働条件が劣悪なものにならないように配慮していることがわかります。
認定を受けることはとても難しく、ファルマスタッフ以外に
- アプロドットコム
- メディプラ薬剤師
- ヤクジョブ
ぐらいしか登録を受けていません。
薬剤師の転職サイトが20社以上あることを考えると、非常に認定が難しい制度であることが分かります。
[toggle title=”ファルマスタッフの感想”]
[/toggle]
【特典がほしい薬剤師向け】おすすめの転職サイト
特典がほしい薬剤師におすすめの転職サイトは以下の3つです。
それぞれ説明します。
第3位 お仕事ラボ
特典がほしい薬剤師におすすめする転職サイト第3位は、お仕事ラボです。
お仕事ラボは、特典がもらえるケースが多いです。
ケース | 金額 |
---|---|
新規登録 | 1万円 |
お友達紹介 | 最大7万円 |
転職祝い金 | 最大10万円 |
交通費 | 3万円 |
条件は以下の通り。
【新規登録】
- 転職サポートの申し込み
- ヒアリング
- 6ヶ月以内の転職を検討中
- 薬剤師免許証の写し・履歴書の提出
【お友達紹介】
- 薬剤師の友達を紹介
- 紹介して6ヶ月以内に就業
- 正社員なら7万円
- パートなら1万円
【転職祝い金】
- 入社後3ヶ月勤務
- 正社員なら10万円
- パートなら4万円
- 派遣は対象外
【交通費】
- お仕事ラボ経由で面接を行う
お友達紹介は、紹介しただけでまず5千円もらえます。
利用する価値ありですね。
※期間限定のキャンペーンとしてやっているものもあるので詳細はHPを確認して下さい。
第2位 ファゲット薬剤師
特典がほしい薬剤師におすすめする転職サイト第2位は、ファゲット薬剤師です。
あなたにぴったりの求人をご紹介薬剤師転職サイト『ファゲット』
ファゲット薬剤師とは、株式会社カスタマが運営する薬剤師のための転職サイトです。
10年以上の実績があり、中小の調剤薬局・病院の求人に強みがあります。
ファゲット薬剤師は、僕も登録しています。
あまり聞かない転職サイトでしたが、コンサルタントの質もよく頼りになりました。
ファゲット薬剤師では、転職祝い金として最大20万もらうことができます。
支給額は、転職先の年収によって変わります。
年収 | 祝い金 |
---|---|
550万以上 | 最大20万 |
450万-550万未満 | 最大15万 |
350万-450万未満 | 最大10万 |
支給される時期は、就業3ヶ月後と6ヶ月後です。
2回にわけてもらいます。
支給されるときに、辞めていないことが条件です。
なお、2回目の転職ではもらえません。
また、アンケートに答える必要もあります。
[toggle title=”ファゲット薬剤師の感想”]
転職支援金がありがたい

★★★★★
【年齢】
20代後半
【職種】
調剤薬局⇒調剤薬局
【感想】
しゃべり方が丁寧で、最後までフォローして頂いて感謝しています。登録前は、公開求人からでは希望する求人はあまりないな、と感じていたのですが、登録後にコンサルタントの方が、非公開の求人をいくつか紹介してくれて、それに決めることになりました。1人でいろいろ調べるより、コンサルタントに相談すれば、時短になるし、悩みも解決することがわかりました。転職支援金もいただいたので、転職によって少なくなった前の会社のボーナス分を取り返せました。
【利用した転職サイト】
ファゲット
[/toggle]
第1位 ジョブデポ薬剤師
特典がほしい薬剤師におすすめする転職サイト第1位は、ジョブデポ薬剤師
です。
ジョブデポは、薬剤師だけでなく医療関連の転職をサポートしている会社です。
求人数は多くないものの、この会社の特典はかなり大きいです。
転職お祝い金として最大40万円が支給されます。
条件は以下の通り。
- 正社員の採用であること
- 月の途中入社の場合は入職月を含まず、翌月からのカウントして90日後の翌月10日まで勤務していること
- 他の転職サイトで紹介された求人でも可能
- ただし面接済だったり、面接日が決まっていないこと
90日のカウント方法が勤務日からではないので注意が必要です。
またお祝い金に関しては2回目以降の転職でももらうことができます。
さらにジョブデポ薬剤師は、友達を紹介した場合、双方が5万円もらうことができます。
条件は、転職祝い金と同じです。
他の転職サイトと比べると、特典をもらうための条件が厳しいです。
しかし、特典が大きいこと、なんどでも利用できることを考えると、ジョブデポ薬剤師の特典の大きさはピカイチです。
[toggle title=”ジョブデポ薬剤師の感想”]
お祝い金がうれしすぎる

★★★★★
【年齢】
20代後半
【職種】
調剤薬局⇒調剤薬局
【感想】
登録して1ヶ月ほどで転職できました。迅速に対応してもらったので満足しています。しかも、お祝い金をもらうこともできて、なんだか悪い気もします。お祝い金の制度は何度でも利用できるのと、友達紹介しても現金がもらえるので、また利用したいです。
【利用した転職サイト】
ジョブデポ 薬キャリ
[/toggle]
ジョブデポ薬剤師を見てみる
【はじめてなのでサポートしてほしい薬剤師向け】おすすめの転職サイト
手厚いサポートをうけて転職した薬剤師におすすめの転職サイトは以下の3つです。
それぞれ説明します。
第3位 リクナビ薬剤師
サポートして欲しい薬剤師におすすめの転職サイト第3位は、リクナビ薬剤師です。
第2位 アポプラス薬剤師
サポートして欲しい薬剤師におすすめの転職サイト第2位は、アポプラス薬剤師です。
第1位 薬キャリ
サポートして欲しい薬剤師におすすめの転職サイト第1位は、薬キャリです。
【なるべく早く転職したい薬剤師向け】おすすめの転職サイト
なるべく早く転職したい薬剤師におすすめの転職サイトは以下の3つです。
それぞれ説明します。
第3位 マイナビ薬剤師
なるべく早く転職したい薬剤師におすすめする転職サイト第3位は、マイナビ薬剤師です。
マイナビ薬剤師を利用すれば、最短1週間で転職することが可能です。
マイナビ薬剤師のHPでは、できるだけ早く転職したい人に向けて、1週間で転職するための情報を発信しています。
それによると、ヒアリングが電話でも面談でも1週間で転職が完了する実例がかかれています。
ヒアリングをしっかり行っているので、転職者の希望も十分に聞いたうえで、納得の求人を紹介出来ているということがわかります。
マイナビ薬剤師には、300人のコンサルタントがいることで、すぐに転職したい薬剤師にも対応できるようです。
第2位 リクナビ薬剤師
なるべく早く転職したい薬剤師におすすめする転職サイト第2位は、リクナビ薬剤師です。
リクナビ薬剤師は、ヒアリング後、翌日に最大5件の求人を紹介することが可能です。
これにより最短3日で転職を完了させることができます。
欠点は、
- 派遣の取り扱いがない
- 調剤薬局以外の求人数に若干の物足りなさを感じる
この2点です。
そのため、ある時点におけるリクナビ薬剤師の調剤薬局の求人数は35462件ありました。
調剤薬局を選ぶには十分な数でしょう。
リクナビ薬剤師は、
- 調剤薬局に転職を希望する薬剤師
- なるべく早く転職したい薬剤師
こういった薬剤師におすすめの転職サイトであることがわかります。
第1位 薬キャリ
なるべく早く転職したい薬剤師におすすめする転職サイト第1位は、薬キャリです。
薬キャリは、ヒアリング後、早いと即日に最大10件の求人を紹介してもらうことができます。
ヒアリング⇒求人紹介⇒面接
といった流れをすぐに完了できるわけです。
薬キャリでは3日で転職を完了した人もいるみたいですね。
調剤薬局、病院、企業への転職を希望している薬剤師で、転職活動を短く抑えたい人にはピッタリの転職サイトになります。
【まとめ】おすすめの転職サイト
以上のことをふまえ、おすすめの転職サイトをまとめます。
調剤薬局 | ファルマスタッフ | 薬キャリ | ヤクジョブ |
---|---|---|---|
病院 | 薬キャリ | ファゲット薬剤師 | ジョブデポ薬剤師![]() |
ドラッグストア | マイナビ薬剤師 | ヤクジョブ | リクナビ薬剤師 |
企業 | アポプラス薬剤師 | 薬キャリ | マイナビ薬剤師 |
派遣 | ファルマスタッフ | 薬キャリ | アプロ・ドットコム |
特典 | ジョブデポ薬剤師![]() |
ファゲット薬剤師 | お仕事ラボ |
サポート | 薬キャリ | アポプラス薬剤師 | リクナビ薬剤師 |
スピード | 薬キャリ | リクナビ薬剤師 | マイナビ薬剤師 |