こんにちは、AWAKOJIです。
今日も薬剤師をやりながらプログラミングの勉強をしています。
今回の記事では、勉強しているMySQLのコマンドについてです。
コマンドを入力するときに、まだまだ暗記できていない僕のような人が、いちいち本を見て調べるのが面倒なので、このページにまとめておくことにしたのです。
同じような人のお役にたてれば幸いです。
この記事の内容
MySQLモニタを起動する
1 |
mysql -u root |
ユーザーとパスワードの設定後の起動
1 |
mysql -u ユーザー名 -p |
このあと、パスワードを聞かれるので、パスワードを入力
MySQLモニタを終了する
1 |
exit |
データベースを作成する
1 |
CREATE DATABASE データベース名; |
データベースの一覧を表示する
1 |
SHOW DATABASES; |
複数形の-sをつけること
データベースを選択する
1 |
USE データベース名; |
データベースを削除する
1 |
DROP DATABASE データベース名 |
テーブルを表示する
1 |
SHOW TABLES; |
複数形-sをつけること
テーブルの構造を確認する
1 |
DESC テーブル名; |
テーブルの中の値だけを消す
1 |
DELETE FROM テーブル名; |
テーブルを削除する
1 |
DROP TABLE テーブル名; |
カラムのデータ型を変更する
1 |
ALTER TABLE テーブル名 MODIFY カラム名 データ型; |
カラムを追加する
1 |
ALTER TABLE テーブル名 ADD カラム名 データ型; |
ストアドプロシージャの中身を表示する
1 |
SHOW CREATE PROCEDURE プロシージャ名; |
ストアドプロシージャを削除する
1 |
DROP PROCEDURE プロシージャ名; |
値があればINSERT、なければUPDATE
1 2 |
INSERT INTO テーブル名(カラム名1,カラム名2,カラム名3) VALUES(?,?,?) ON DUPLICATE KEY UPDATE 更新するカラム名=values(カラム名)"; |
更新するカラム名とvaluesの中のカラム名は同じ
加える条件の文字列を同じにするためのテクニック
1 2 3 4 5 |
where 1 where 1 AND カラム名=○ where 1 AND カラム名=○ AND カラム名=△ |
変数をセットする
1 |
SET @a = 1 ,@b:=2; |
「=」か「:=」を使用するが、SET以外では「:=」を使うこと。
「=」だと代入演算子として扱われてしまう。
1 |
SELECT @a:=1,@b:=2; |
7日後の日時を表示する
SELECT now() + interval 7 day;
【無料体験・全額返金】圧倒的に効率的なプログラミングスクール
独学でプログラミングを勉強するのは大変じゃないですか?
- ググるのが面倒
- エラーの対応に1日消費
- 重要なコードがわからない
お金はかからないものの、かなり効率が悪いです。
『Time is Money』
時間を節約し、効率的に勉強したいならプログラミングスクールを圧倒的におすすめします。
スクールに通って短期間で集中的に成長しちゃいましょう。
代表的なスクールは以下の2つ。
- TechAcademy
web系、アプリ系いずれもOK
完全オンラインでプログラミングを学習したい方 - テックキャンプ
web系、アプリ系いずれもOK
教室またはオンラインで学習したい方
この2つには以下のような特典もあります。
TechAcademy
- 1週間の無料体験
- 1コース申し込むと、もう1コースプレゼント
テックアカデミー
- 1週間以内に申告あれば全額返金
- 転職できなかったら全額返金
かなりお得です。
確かにどのスクールも本格的にやれば20~30万くらいかかります。
でも、スキルを身に付けて案件を受注してしまえばすぐに回収できる金額です。
目安の報酬をまとめておくと、
- ランサーズ:1件10万くらい
- 中小企業:1件30万くらい
- 大手企業:桁違い
こんな感じです。
1ヶ月で回収できる料金をケチって、独学をつづけるのはセンスが悪いです。
この無料キャンペーンや全額返金制度はいつまで続くかわかりません。
なので、とりあえず試してみるのが良いかと思います。
テックキャンプに関しては無料でカウンセリングを受けることができます。
プロのカウンセラーが個別に悩み聞いてくれるので、まずは話をしてみてもいいですね。
(下のバナーから詳細を見れます。)
受講料の割引もあるのでお得です。