薬局ホームページの制作後に必要な分析ツール3選


薬局ホームページの制作後に必要な分析ツール3選
こんにちは。福井県福井市で薬局のホームページをメインで制作している@じょうです。

この記事では、薬局ホームページの制作後に必要な分析ツールについて説明します。

  • ホームページを作ったけどほったらかし
  • これからホームページを作ろうとしている
  • ホームページを運営しているけど分析ツールを使っていない

といった人は参考になるかと思います。

スポンサーリンク

薬局ホームページを運営するときの分析ツール3選

薬局ホームページを運営するときの分析ツール3選この記事で紹介するホームページの分析ツールは3つです。

  • Google Analytics
  • Google Search Console
  • Mieruca(ミエルカ)

AnalyticsとSearch Consoleは無料、Mierucaは一部無料のサービスです。

それぞれ説明します。

①Google Analytics

Google Analytics

Google Analyticsは、超メジャーですね。薬局ホームページを持っているなら絶対に実装しておきたいツールになります。

Analyticsを使って、

  • アクセス数
  • 直帰率
  • 滞在時間
  • リアルタイムのアクセス状況
  • ユーザーのページ遷移

といったことがわかります。

これ以外にも、ホームページに訪問したユーザーが、検索によって訪問したのか、Twitterなどから訪問してきたのかもわかったりします。

アクセス数が多かったり、滞在時間の長いページが、ユーザーに需要があるということがわかり、今後どういうページを制作していくかの指標になります。

Google Search Console

Google Search Console

自力で薬局ホームページを作られている人で、Analyticsを実装している人は多いです。

でも、Search Consoleまで使っている人は、少ないですね。

Search Consoleでは、

  • 訪問前の検索キーワード
  • 検索ランキング
  • 検索結果画面での自サイトのクリック率

といったことがわかります。

Analyticsの違いを簡単に説明すると、

  • Analytics → サイトを訪問したユーザーの行動がわかる
  • Search Console → サイトを訪問する前のユーザーの行動がわかる

といった感じです。

また、Search Consoleでは、

  • エラーページの把握
  • 被リンクの確認

など、SEO対策に必須の情報も知ることができます。

Mieruca(ミエルカ)

Mierucaは、株式会社Faber Companyという会社が提供しているサービスです。

ほとんど有料のサービスなのですが、無料の範囲でもかなり活用できます。

Mierucaを使うと、

  • ページ内のどこで離脱したか
  • ページ内のどこが読まれているか
  • ページ内のどこをクリックしたか

ということが画像付きでわかります。

ミエルカ公式ページ
ミエルカ公式ページからの引用

ページのどの場所に問題があるのかが把握できるので、レイアウトを変えたり、文章を改善させるなど、効果的な修正を行うことができます。

例えば、採用情報ページや在宅ページでMierucaを実装すれば、お問い合わせまでの動線を改善できますね。

無料プランは、3,000PV/月のサイトで、1URLしか使えませんが、それでも薬局ホームページなら十分活用できます。

分析ツールを使って薬局ホームページを育てよう

分析ツールを使って薬局ホームページを育てようホームページを作られて満足している方、ホームページというのは制作して終わりではありません。ホームページは、ほったらかしにせず、ちゃんと育てていく必要があります。

なにも手当していないHPは、ユーザーにもわかりますし、Googleからも嫌われ、SEO、MEOに悪影響があります。

HPを運営するときに、方向性を決めるのが分析ツールです。

分析ツールを上手に使って、会社の顔であるHPを整えていきましょう。

Contact
お問い合わせ

UJ WebServiceでは、
ホームページ制作を承っております。
無料でホームページ診断も行っておりますので、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ内容*
お名前*
メールアドレス*
ご住所 -
電話番号

お問い合わせ内容
同意事項*
UJ WebService(以下、当社)は、当社が取り扱うこととなる以下の個人情報(個人情報保護法第2条に規定する個人情報をいい、個人データ、および保有個人データを含みます。以下同様とします。)を取り扱うに当たり、下記の通り利用目的を定めます。

個人情報の適切な取得、管理、利用、開示、委託

1. ホームページ制作、無料ホームページ相談でのお申込み、お問合せ等に際して当社が取り扱うこととなる以下の個人情報につき、商品・サービスのご案内や当社のサービスをより一層充実させるための改善、CS(顧客満足度)向上等のための施策(アンケート調査を含みます)の実施、その他新たなサービス等の企画・開発および設備の管理・改善その他当社業務に必要な範囲で利用します。

1 お客様の氏名、住所、電話番号、メールアドレス、年齢、生年月日、職業、性別等

2 お客様へのご連絡先(氏名、住所、電話番号、メールアドレス等)

3 お客様の本人確認のために提示いただいた書面記載の情報のうち個人情報に該当する部分

4 その他当社が取り扱うこととなる情報のうち個人情報に該当する項目


2. 当社が実施するアンケート調査、その他アンケート調査についてご協力および懸賞等のご応募により当社が取り扱うこととなる個人情報(お客様の氏名、住所、電話番号、メールアドレス等、年齢、生年月日、職業、性別等個人情報に該当する項目)につき、アンケート調査に必要な謝礼・懸賞等の送付、当社のサービスをより一層充実させるための改善等その他当社業務に必要な範囲で利用します。


3. 当社が他の事業者から委託された業務に際し取り扱うこととなる個人情報は、その委託された業務に必要となる範囲内で利用します。

4. 当社が取り扱う個人情報は、個人情報保護法第23条第4項の規定に基づき、当社が業務を委託する他の事業者に対して提供することがありますが、当社と同様の適正な管理を契約によって義務付けております。また、当社は事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に提供いたしませんが、個人情報保護法、他の法令の規定に従い第三者に提供することがあります。

開示・訂正等の手続き

当社は、お客様から利用目的の通知、または開示、もしくは個人情報の訂正・追加・削除・利用停止・第三者提供の停止等の要求があった場合のお申出、および個人情報の取り扱いに関するご相談についてのお申出は下記にて承ります。

お申出先:info@positivelifeshow.com

改定

当社では、このプライバシーポリシーの内容の全部または一部を改訂することがあります。改訂した場合は、このホームページに掲載内容を反映すること等により公表します。

スポンサーリンク

おすすめ記事

フォローする