内さまファン
「内村さまぁ~ずのはしご旅おもしろ!
ビビる大木のチクリ芸がうざくてうける!」
内村さまぁ~ずは、ウッチャン、三村、大竹によるバラエティ番組です。 毎回ゲストがMCとなって、ゆるい企画をやります。
数ある企画の中で非常に人気のあるのが「はしご旅シリーズ」です。
この記事では内村さまぁ〜ずのはしご旅シリーズの面白かったところをまとめてあります。
内さまファンは、ぜひご覧ください。
また、内村さまぁ~ずのおすすめ回は下の記事にまとめてあるのでよかったらご覧ください。

はしご旅シリーズまとめ
はしご旅の回は以下の通りです。
- #23『東京喫茶店はしご旅』
- #51『東京蕎麦屋はしご旅』
- #69『町のサウナ屋さんぶらり旅』
- #81『東京ラーメン屋はしご旅』
- #106『東京マッサージ屋さんはしご旅』
- #132『都内銭湯はしご旅!!』
- #149『都内おでん屋さんはしご旅!!』
- #162『東京スナックはしご旅!!』
- #199『東京の雑居ビルいろんな階をはしご旅!!』
- #221『神保町カレー屋さんはしご旅!!』
- #237『下町定食屋さんはしご旅!!』
- #260『2足のわらじの芸能人のお店はしご旅!!』
- #281『惜しまれながらも今年で閉店するお店はしご旅!!』
- #304『目黒界隈いい感じの女性が居るお店はしご旅!』
全部で14回です。

30日間は無料です。
タブレットなら大きい画面で見れます。
microSDカードでストレージを増やせるので便利です。
以下、内容を発表していきます!
スポンサーリンク
#23『東京喫茶店はしご旅』
記念すべき第一回目のはしご旅です。
※こちらのDVDに収録されています。
珈琲 音叉(コーヒーオンサ)
オーナーの名字が「さの」さんです。
ローマ字「SANO」を逆にすると、
ONSA⇒オンサになります。
脱サラしたオーナーが奥さんと二人で経営してます。
さぼうる
スペイン語で「味」という意味。
創業52年の老舗の喫茶店です。
とても雰囲気のある落ち着くお店です。
コロラド新橋店
1973年に開店した喫茶店でしたが、閉店しました。
昔のあだ名がチューチュー言っていた店員さんがかわいかったです。
おすすめのシーン
- オープニングの下ネタ会話
- 後でビビる大木に責められることを知らず遠慮なくこだわりを話す内さま3人
- 「行きましょうか?」「あ、行く?」のやりとり
- うっちゃんによる頭痛の鉄拳制裁
- 3つ目の店で疲れが見え始めた三村
- ビビるの復活コント
#51『東京蕎麦屋はしご旅』
二回目のはしご旅はそば屋さんになります。
手打ちそば はなぶさ
10年間修業を積んだ主人が開いたそば屋です。
更科・江戸前・田舎の手打ちそばと天もりが自慢です。
藪伊豆総本店(やぶいずそうほんてん)
創業130年以上の料亭みたいな立派なそば屋です。
値段の安さにびっくりします。
十勝そば郷(じゅうわりそばさと)
閉店しました。
銀座にある立ち食いそば屋でした。
おすすめのシーン
- ナイスタイミングで鳴るチャイム
- かんでも続行するビビる大木
- 企画と関係なくカレー丼を注文するビビる大木
- 嫁にうざいと言われたウッチャン
- ビビる大木の突っ込みでブチ切れるウッチャンと三村
- 名言「やさミシュラン(優しいミシュラン)」
- ビビる大木にこだわりの食べ方をバカにされるウッチャン
- 三村の逆噴射
※こちらのDVDに収録されています。
#69『町のサウナ屋さんぶらり旅』
三回目のはしご旅はサウナ屋さんになります。
軟水浴 ユトリアム
荻窪のサウナ屋さんでしたが閉店してしまったようです。
肌に優しい軟水浴が自慢のサウナ屋さんでした。
おすすめのシーン
- ウッチャンの新米パパ奮闘記
- 店員の訳あり度
- 逆浸透水のつっこみ
- ロッカーで出会った常連客2人
- 軟水シャワーを楽しむおじさん達
- 水難事故発生
- 劇団内村
- 毎度おなじみに常連客
- 垢すりで妄想する三村
- ボテっとした三村
- ウッチャンの裏の顔
※こちらのDVDに収録されています。
#81『東京ラーメン屋はしご旅』
四回目のはしご旅はラーメン屋さんになります。
吉田屋
代田橋の環状七号線沿いにあるお店です。
チャーハンともやしそばがおすすめです。
世界の龍ちゃん よしき坊 代田橋
代田橋にあります。
沖縄の美ら海水族館をイメージした内装です。
塩油そば、塩ラーメン、もぐらつけ麺が表メニュー。
一押しの裏メニューが坦々麺になります。
この坦々麺を食べると店長いわく、生活パターンがダメになっちゃうそうです。
さらに裏の裏のメニューがコネクリ麺です。
丸源ラーメン
あっさり豚骨スープが自慢の鹿児島ラーメンの店です。
屋台のラーメン屋さんで鹿児島出身の大将1人でやっています。
丸源ラーメンと、ブタの角煮が入った丸源スペシャルがあります。
チャンポン麺を使用しています。
おすすめのシーン
- フリップをマイクにあてる初歩的なミスを犯すウッチャン
- 旭山動物園に例える三村
- コネクリエースのステッカーをもらおうとしないビビる大木
- コネクリエースの実写版
- まさかの場所にあるピアノ
- 悪ノリする大竹
- 限界間近の内さま3人
- 飛び火するビビる大木
- 調味料が使い放題で嬉しい三村
※こちらのDVDに収録されています。
#106『東京マッサージ屋さんはしご旅』
5回目のはしご旅はマッサージ屋さんになります。
ウーライ赤坂店(烏来)
台湾マッサージを代表する有名店です。
配信時は、東京都内に5店舗ありました。
現在は、新宿店が閉店し4店舗あります。
台湾の伝統技術である背中の足踏みを体験できます。
レオンの休日(銀座)
1日3組組限定のプライベート空間で銀座にあるオイルマッサージ店です。
オーラ鑑定をしてその人にあったアロマオイルをブレンドしてくれます。
常世tocoyo
日本人向けのタイ古式マッサージを提供してくれるお店です。
トマム、軽井沢に店舗があります。
銀座にある店舗でロケが行われましたが閉店してしまいました。
おすすめのシーン
- 立て看板を見て過剰なサービスを期待する三村
- おなじみの常連客登場に泣いちゃうウッチャン
- 急にしゃべりかけられる三村
- 過剰反応してマッサージが向いてないウッチャン
- うるさいウッチャン
- すぐに5カ条を確認するビビる大木
- 高橋克実に似ているずんのやす
- イルカのDVDなのに動揺を隠せない三村
- あえいで昇天するウッチャン
- 若いディレクターに喋ってくださいと言われるウッチャン
- 店員が男でマジがっかりな三村
※こちらのDVDに収録されています。
#132『都内銭湯はしご旅!!』
6回目のはしご旅は銭湯になります。
月見湯温泉
創業52年の天然温泉です。
天然温泉は一部だけですが、浴場は広いです。
京王線下高井戸から徒歩6分の距離にあります。
昭和浴場
創業60年の銭湯で素。
井戸水の持ち帰りが自由で、東高円寺駅から徒歩5分の距離にあります。
店主はタジマジックと言う人です。
マジシャンで有名な人でマジックショーを見ることができます。
戸越銀座温泉
創業51年の天然温泉です。
戸越駅から徒歩3分の距離にあります。
露天風呂と黒湯があります。
おすすめのシーン
- とんだ間違いを犯すビビる大木
- 大竹の「老人は皮膚が死んでる」発言
- 突然キャラ変更する三村
- お釣りがなくてあたふたする店主
- 電気風呂で盛り上がる内さま3人
- タジマジックに驚く内さま3人
- 店主がいること知らずに本音を暴露するさまぁ~ず
- 次の仕事があり急ぎ足のビビる大木
- お湯を飲んで後味が最悪の大竹
- 大竹にむちゃぶりする三村
- 出っ張りにぶつけるウッチャン
※こちらのDVDに収録されています。
#149『都内おでん屋さんはしご旅!!』
はしご旅第7弾、2013年一発目の企画です。
こなから本店
関西風のおでん屋さんで、文京区湯島にあります。
狭い路地のところにある隠れ家です。
店長が、浅田美代子に似ているきれいな方です。
西尾さん
新宿三丁目にあるおでん屋さん。
3カ月先まで予約で埋まっている人気店です。
三村の天敵の静岡おでんになります。
お湯割りのお酒と生シラスがとてもおいしそうです。
えんなすび
関西風おでんで青山にあるおしゃれなおでん屋さんです。
インディアンカレーおでん、韓国風おでんもあります。
おすすめのシーン
- 禁煙をやめそうなウッチャン
- ウッチャンの吉田類
- 木のふたに関してキレる三村とウッチャン
- 熱視線の三村
- 1軒目を超えてこないと思う大竹
- 仲間はずれのビビる大木
- 静岡おでんに拒否反応のある三村
- ビビるをなぐるウッチャンと三村
- 銭湯にいた常連客登場
- ちくわぶでウッチャンを動揺させるビビる大木
- 裏の話を持ち出すビビる大木
- 三村の「炎上しろ!バカ野郎」発言
- 暴走するビビる大木
※こちらのDVDに収録されています。
#162『東京スナックはしご旅!!』
8回目のはしご旅はスナックになります。
スナック麻里
新宿のスナックです。
1時間3000円で飲み放題で格安です。
ママの麻里さんはもともと日劇ミュージックホールのダンサーでした。
でも閉店してしまいました。
パール
中野にあるスナックです。
創業17年以上でレトロな造りになってます。
ママは元銀行員でした。
スナック優
高円寺にあるスナックで創業30年以上の老舗です。
一瞬、おネェのお店かと思わせますが違います。
ママの歌声に癒されます。
おすすめのシーン
- ビビる大木結婚記念大喜利
- ちんすこうごっこ
- たまらずパンチする三村
- ウイスキーのロックをすすめられる4人
- 再び登場する常連客
- セットで告げ口されるウッチャン
- 札勘定がうますぎるママ
- 目が座っている三村
- ○○○ランドみたいなみたいな臭いがするとコメントする大竹
- ウッチャンナンチャン解散疑惑
- ブタ野郎で誤爆する大竹
- 大竹の松山千春
- ママが採点する初の展開
※こちらのDVDに収録されています。
#199『東京の雑居ビルいろんな階をはしご旅!!』
9回目のはしご旅です。この回からビビる大木の元相方、大内Pはいなくなってしまいました。
一か所の雑居ビルに入っているお店です。渋谷にある宮城ビルというところです。
bongout noh(ボングウ・ノウ)
フランス料理のお店です。
女将さんがきれいな人でウッチャンファンと言うことでした。
残念ながら閉店したようです。
SSS渋谷本店
ストレッチの専門店です。
SSSは、Sports Stretching Speciality の略です。
トレーナーさんも、社長の兼子ただしさんもドSでちょっと怖いですね。
シュリット(schritt the first room)
ドイツ語で「一歩一歩」と言う意味の美容院です。
オーナーは若くてきれいな女性です。
カットが2900円で安いです。
スタイリストしかいなくて、人件費を削減しているとのことです。
おすすめのシーン
- 二本撮りの二本目でお疲れの内さま3人
- 好きなところを選ばせといて結局2階に行く場面
- 凡ミスするビビる大木
- ヘルシーをヘルスと言う三村
- スーツ姿でストレッチするドMサラリーマン
- ビビるのひどいレポート
- 天然炸裂の大竹
- ハイテンションの大竹レポート
- 笛を吹いて注意されるビビる大木
- 自然死する三村
- 最後に採点させられて焦るビビる大木
※こちらのDVDに収録されています。
#221『神保町カレー屋さんはしご旅!!』
10回目のはしご旅はカレー屋さんになります。
カレー専門店だけで80店以上ある神保町をはしごする企画です。
3つ目の店は、ちょっとしたサプライズがあります。
ムガール・マハール(MUGAL MAHAL)
もちもちしたナンが売りのインドカレー店です。
桜ナンがおいしそうです。
もともと常連だった客が2代目として店を引き継ぎました。
スープカレー屋 鴻(オオドリー)
神保町で初のスープカレー屋さん。
赤と黒の2種類のルーから選べます。
お店の中が雰囲気があってレトロです。
オーナーの名前が鴻巣(こうのす)さんという人です。
鴻(こうの)は、「おおとり」とも読みます。
ここからオードリーいう名前になりました。
オードリーヘップバーンが好きなのも理由です。
俺のGカレー
ここの店のオーナーはなんとゴルゴ松本です。
Gカレーとはカレーが大好きなゴルゴ松本がこだわって作ったカレーだったのです。
松本がカレーを作っていた移動車は、実際はカレー専門店(MILLAN)という本物のカレー屋さんの車です。
おすすめのシーン
- 三村の怒り再燃
- 1つ目の店に行く前のウッチャンの怒号
- 北の国からのマネ「まだ食ってるでしょうが!」
- 日本一を誘って大竹を責めるビビる大木
- 抜け道を発見した内さま3人
- ゴルゴ松本の登場シーン
- 水のおかわりをする大竹
- 3つ目の店の本気の評価
※こちらのDVDに収録されています。
#237『下町定食屋さんはしご旅!!』
11回目のはしご旅は定食屋さんになります。
下総屋食堂
創業84年の両国にある定食屋さんです。
店主は2代目で86歳ですごく優しそうな人です。
入谷食堂
大正12年からやって創業93年の定食屋さんです。
入谷にあります。
豚しょうが焼定食がおすすめです。
ごはん処あだち
創業50年の秋葉原にある定食屋さんです。
おすすめメニューがあだちサービスセットです。
このセットは天ぷら、コロッケ、唐揚げなどが盛りだくさんの定食です。
この店は、メガ盛りがウリでご飯の量がハンパないです。
おすすめのシーン
- 鋭い指摘をするビビる大木に便乗するさまぁ~ず
- 一刀両断するビビる大木にリアルにくるクレーム
- 嫌なババァの定食屋の話
- 作り置きにひっかかっている大竹
- おちゃめな奥さん
- メニュー決めペタペタマンスロー
- マイナスポイントと騒ぐビビる大木
- テーブルのメーコー(米)を気にする大竹
- あやうく3軒目をトップにしそうになる内さま3人
※DVD収録はまだありません
#260『2足のわらじの芸能人のお店はしご旅!!』
12回目のはしご旅は芸能人のお店になります。
串揚げ&焼酎BAR嵯峨根屋
×-GUN嵯峨根正裕のお店です。
西新宿にあります。
愛知県豊橋や早稲田大学前にも嵯峨根屋があります。
ノンシリコンのオイルを使うことでおいしくあげることが出来るようです。
馬肉屋たけし
ドロンズ石本のお店で恵比寿にあります。
馬刺しはもちろん馬チャーハンがおいしそうです。
BAR Act
六本木にあるアンバランス山本栄治のお店です。
大竹も利用するBARです。
おすすめのシーン
- とんでもない三村のいびき
- 舌打ちするウッチャン
- 栃木屋でフライデーに撮られたエピソード
- 全く盛り上がらない1軒目
- 大竹の馬笑い
- 石本に鋭いつっこみを連発する内さま3人
- 言いすぎの大竹
- 山本の店での大竹のかっこいいエピソード
- 最終的に4点に調整される嵯峨根屋
※DVD収録はまだありません
#281『惜しまれながらも今年で閉店するお店はしご旅!!』
13回目のはしご旅はその年に閉店するお店になります。
池之端うちかた
創業45年のそば屋さんでした。
東京大学の近くにあって娘さんと切り盛りしていたそば屋さんです。
2017年12月31日に閉店しました。
コーヒー&レストラン ふじ
元フジテレビがあった場所(新宿)のすぐ隣にあった3階建ての洋食屋さんです。
店主は当時90歳でした。
2017年12月9日に閉店しました。
おすすめのシーン
- ホールインワンで企画を当ててしまう三村
- チクリ芸と名付けられたビビる大木の確認
- 総合というあだ名になったウッチャン
- 閉店してしまう店には強気の大竹
- 1人だけピンとこない大竹
- 三遊亭好楽のサイン色紙に興味のない大竹
- 9年前の話を持ち出すビビる大木
- ウキウキのふじの店員さん
- 夫婦で食い違う記憶
- 明日閉店するとは思えない元気な店員
- 初のビビる大木なしで行う採点
- 大木の回し物の登場
※DVD収録はまだありません
#304『目黒界隈いい感じの女性が居るお店はしご旅!』
14回目のはしご旅は、女性の居るお店のはしご旅になります。
どの女性も個性があっていい感じです。
そま莉
熊本の郷土料理のお店で、早見優に似ている女将がいます。
女将さんは天然な一方で現実的な考えも持っていて、内さまも失笑しています。
熊本から直送した馬肉を使ったしゃぶしゃぶが、おいしそうです。
はまぐり屋串左衛門
わんこそばの方式ではまぐりを食べることができるお店です。
aikoに似ている看板娘(34才)がいます。
14才と13才の子供が2人いますが、離婚して子供も引き取ってもらっているとのことです。
いけちゃう感満載の看板娘に、禁煙中の三村の下ネタがさえわたっています。
ラーメンBAR
大阪出身で威勢のいい美女(37才)がいるBARです。
吉田羊に似ているこの女性は、かなりキャラクターの強い人で、大竹も気に入っていました。
ラーメンBARなのに、『ラーメン作るのめんどくさい』って言ってます(笑)。
内さま3人とのやりとりがおもしろいです。。
おすすめのシーン
- オープニングのバレーボールの話
- そま莉のアルバイトによる変わった料理の説明
- はまぐり店の看板娘のプロフィールクイズ
- ラーメンBARのお店の女性にのまれる内さま3人
- 最後に逆ギレする大竹
スポンサーリンク
まとめ
以上、はしご旅シリーズをまとめました。
個人的には、#260の芸能人のお店はしご旅が一番好きです。
内さま3人のいつもの無気力採点ではなく、ガチンコの採点が見れます。

【無料!!】損せず内村さまぁ~ずを視聴
内村さまぁ~ずのエピソードを1つずつ購入したり、DVDレンタルしてる人いませんか?
それ、大損です。
Amazon Primeを利用すれば、内村さまぁ~ずの全話が見放題です。
しかも、
- Amazon商品の無料配送
- 音楽が聴き放題
- Kindle読み放題
といった特典もついてきます。
つまり、快適なインドア生活を満喫できるわけですね。
無料で30日間利用することができるので、一度使ってみるのも良いかと思います。
»無料でAmazon Primeを利用する