薬剤師
『薬剤師転職ドットコムの口コミはどう?
感想を知りたい。』
その疑問に答えます。
僕は、調剤薬局の薬剤師を10年以上やっています。
転職経験は、3回ほどあります。
この記事では、僕が調べた薬剤師転職ドットコムの感想を紹介します。
そして、独自の評価リストから、薬剤師転職ドットコムが転職サイト20社の中で、何位になるかランキングしました。
薬剤師転職ドットコムのメリット・デメリットもまとめたので参考にしてください。
この記事の内容
薬剤師の転職に強い大手の転職サイト
この記事を読んでくれている人は、以下のような人かと思います。
- 薬剤師転職ドットコムを利用しようか迷っている人
- 薬剤師転職ドットコムを利用しているけど、他のサイトを利用した方がいいか迷っている人
こんな人たちに向けて、最初に結論を言ってしまうと、大手サイトであれば、どこも大差はないです。
大手を中心にいくつか登録しておけばOKです。
薬剤師の転職に強い大手の転職サイト3選
- 薬キャリ※東証一部に上場しているエムスリーグループが運営。スピーディーな対応が可能で、即日の求人紹介が可能。
- ファルマスタッフ※求人数が最大級。職場をしっかりリサーチすることで、細かい求人情報を提供することができる。
- マイナビ薬剤師※利用者満足度満足度No.1。各地に拠点を展開し、薬剤師の転職を親身にさぽーとします。
それでも薬剤師転職ドットコムの感想・口コミ、メリット・デメリットを知りたい人は、続きを読んでみてください。
薬剤師転職ドットコム【まとめ】
この記事は長いです。
そのため、最初にまとめます。

薬剤師転職ドットコムとは、アインホールディングスのグループ会社であるメディウェルが運営する薬剤師のための転職サイトです。
アインホールディングスは、ご存じのとおり、業界最大手です。
転職者のヒアリングを重視し、派遣の取り扱いもあります。
【感想】
- 求人数が多い
- コンサルタントが頼れる
- ヒアリングが十分
- 転職者の扱いに差がある
- 病院の求人に弱い
【メリット】
- サポートが充実している
- コンサルタントの質が高い
- 利用者満足度が高い
【デメリット】
- 派遣も含め求人数が少ない
- 特典がない
- 拠点数が少ない
【おすすめの薬剤師】
- しっかりサポートを受けたい
- 転職に慣れていない
- 正社員・パート希望
- 派遣を希望しない
- 特典不要
薬剤師転職ドットコムは、病院・派遣を希望しないのであれば、利用してもよい転職サイトです。
ただ、求人数が心もとないので、他の転職サイトと併用することをおすすめします。
薬剤師転職ドットコムの感想
アンケート調査による感想をまとめると、
- 求人数が多い
- コンサルタントが頼れる
- ヒアリングが十分
- 転職者の扱いに差がある
- 病院の求人に弱い
と言った感じです。
病院以外への転職なら問題なく利用できそうです。
薬剤師転職ドットコムの評判・感想は以下の通りです。
求人数に満足

★★★★★
【年齢】
20代後半
【職種】
調剤薬局⇒調剤薬局
【感想】
一度に3つの転職会社に登録しました。その結果、紹介してくれた求人数が一番多かったのが、ドットコムです。登録してすぐに連絡があったのも、印象がよかったです。多くの求人の中から、自分の希望に一番合うものを選べて満足です。ドットコムに登録したのは友人のすすめがあったからですが、僕もドットコムをみんなにおすすめしたいです。転職会社は複数利用すべきとの意見もありますが、僕の場合は、ドットコムだけでも問題なかったです。
【利用した転職サイト】
薬剤師転職ドットコム ファルマスタッフ 薬キャリ
頼れるコンサルタントに感謝

★★★★☆
【年齢】
30代後半
【職種】
調剤薬局⇒調剤薬局
【感想】
管理薬剤師をずっと続け、新たな学びがなくなったので、転職を希望しました。新たな学びができるということで、店舗の立ち上げにかかわれる求人を紹介してもらいました。他にも在宅や総合病院前の薬局など紹介されましたが、やったことがなかった立ち上げに関わることにしました。忙しさは増えましたが、給料がアップし、やりがいもあります。ドットコムの担当者に相談して転職を決意してよかったと思っています。退職のサポートまでしてもらえたので感謝しています。
【利用した転職サイト】
薬剤師転職ドットコム
ヒアリングを十分にしてくれた

★★★☆☆
【年齢】
30代後半
【職種】
調剤薬局⇒調剤薬局
【感想】
さすが、大手アインホールディングスが運営しているだけあります。ヒアリングも十分にしてくれるし、求人情報の量もたくさんありました。すべてがマニュアルになっているかもしれません。それくらい、キビキビと対応してもらいました。厳しい業界になってきましたが、希望の年収も達成できました。感謝しています。2つの転職会社を使っていましたが、どちらも悪くなかったです。紹介求人数も大きな差はなく、被っている求人もありました。
【利用した転職サイト】
薬剤師転職ドットコム マイナビ
転職者の扱いに差がある?

★★☆☆☆
【年齢】
20代後半
【職種】
調剤薬局⇒調剤薬局
【感想】
いつでも転職できるようにこのサイトに登録しました。すぐに転職する気がないからでしょうか紹介求人が少ないように感じました。また、質問しても返信が何日もかかったりしてちゃんとした扱いを受けていないような気がしました。今後、本当に転職する時が来たら、利用するか怪しいです…最初のヒアリングは十分に時間をとってもらい、コンサルタントは頼りになる感じでした。
【利用した転職サイト】
薬剤師転職ドットコム
病院の求人がほとんどなかった

★★☆☆☆
【年齢】
20代後半
【職種】
調剤薬局⇒病院
【感想】
病院の求人は、どこの転職会社も弱いのかな。紹介された求人が少なかったです。ホームページに感想ページがあるけど、本当にみんな高評価なの?と思いました。エージェントの方は丁寧でした。でも、転職サイトを使わず、自分で転職活動しても良いかなとも感じました。調剤薬局への転職だったら違うのかな…
早く転職したかったので、1社しか使いませんでしたが、時間の余裕があれば、何個か転職サイト使ったほうがいいですね。
【利用した転職サイト】
薬剤師転職ドットコム
薬剤師転職ドットコムは第10位
薬剤師の転職サイトは20社以上あります。
違いがイマイチわからないですよね?
そこで、10の評価項目を作り、ランキングすることにしました。
項目は以下の通り。
主観的な情報(感想)と客観的な情報(特徴)を取り込みました。
- 感想・口コミ
(アンケートによる感想・口コミの内容) - 求人数
(公開求人の数) - 会社の信頼性
(会社の規模、信頼性、職業紹介優良事業者、優良派遣事業者の認定) - 特典
(転職祝い金、友達紹介の特典など) - コンサルの質
(知識、対応の速さ、提案力など) - サポート
(ヒアリング、履歴書・面接サポート、同行、紹介求人の情報量)
6の項目をそれぞれ最高10点、
トータル60点満点です。
結果は以下のようになりました。
コンサルの質が高く、サポート力もあります。
60点満点中、29点(平均30)です。
薬剤師の転職サイト20社と比較して第10位となりました。
それぞれの点数とコメントは以下の通りです。
薬剤師転職ドットコム | 順位 | 点数 |
---|---|---|
合計 | 10位 | 29点 |
コンサルの質、サポート力が高い | ||
口コミ | 7位 | 7点 |
コンサルタントの高評価が目立つ | ||
求人数 | 15位 | 3点 |
多かったと言う感想あるが公開求人数は少ない | ||
会社の信頼性 | 7位 | 5点 |
東京と大阪認定なし設立20年以上、1万人以上の実績あり アインのノウハウ生かし情報量が豊富 |
||
特典 | 13位 | 0点 |
特典なし | ||
コンサルの質 | 7位 | 7点 |
福利厚生整っているものの求人数少ない | ||
サポート | 7位 | 7点 |
知識があって対応が丁寧 面接同行、条件交渉などサポート充実 |
薬剤師転職ドットコムは、面接から退職に至るまでサポートが充実しています。
転職に慣れていない薬剤師なら、おすすめできる転職サイトです。
総合ランキング1~3位の転職サイトを以下にまとめました。
参考にしてください。
順位 | 転職サイト | 点数 (60点中) |
特徴 |
---|---|---|---|
薬キャリ | 49点 | 総合力が高く、求人数・コンサルともに質が良い。まず、一番最初に登録しておくべきサイト。 | |
ファルマスタッフ | 48点 | 大手の日本調剤薬局のグループ会社が運営している。口コミもよく、求人情報が正確。職場の雰囲気など詳細に教えてくれる。 | |
マイナビ薬剤師 | 46点 | 大手のノウハウをいかし、高いサポート力を発揮。5年連続『利用者満足度No.1』に選ばれている。 |
※転職サイトは、2、3社登録することを強くおすすめします。
転職サイトによって取り扱う求人が異なり、複数の会社を利用することで、多くの求人を知ることができるからです。
つまり、転職で失敗する確率をグンと減らせるわけです。
2,3社登録して、良さそうだと思った転職サイトをメインに、転職活動を進めていきましょう。
この記事で発表したランキングは、あくまで総合力のランキングです。
転職サイトによっては、得意・不得意があります。
そのため、目的にあわせて転職サイトを利用することも大切です。
以下の記事で、薬剤師の目的別におすすめの転職サイトをまとめました。
こちらも参考にしてください。

ここから、薬剤師転職ドットコムのメリットとデメリットを説明していきます。
薬剤師転職ドットコムのメリット
感想や特徴から、薬剤師転職ドットコムのメリットをまとめたので参考にしてください。
【メリット】
- サポートが充実している
- コンサルタントの質が高い
- 利用者満足度が高い
それぞれ説明します。
サポートが充実している
薬剤師転職ドットコムは、サポートが充実しています。
- 応募書類の書き方フォロー
- 面接前の準備
- 面接同席
- 言い難い条件交渉
- 交渉の書面化
といった感じです。
特に条件に関しては、口約束になることもあります。
そのため、条件を書面化にしてくれるのは大変ありがたいです。
薬剤師転職ドットコムは、転職に慣れていない薬剤師に向いている転職サイトと言えるでしょう。
コンサルタントの質が高い
コンサルタントの質が高いという感想が複数ありました。
- 対応がスピーディー
- 業界の知識が豊富
- 適切なアドバイス
コンサルタントが優秀だと、転職が成功する確率が高まります。
また、コンサルタントが十分なヒアリングを行い、客観的な自己分析を行うこともできます。
キャリアアップを考えるきっかけになるので、薬剤師転職ドットコムのコンサルタントの質の高さはメリットです。
利用者満足度が高い
薬剤師転職ドットコムにおける、利用者満足度は95.8%もあります。
利用したほぼすべての人が、転職サービスに満足しているわけです。
HPにも薬剤師転職ドットコムを利用した人の感想があります。
見てみると、どの人も高評価です。
特に『コンサルタントの質』の項目では、ほとんどの人が満点をつけていました。
コンサルタントの質が高いことで、利用者満足度が高くなっているのかもしれません。
薬剤師転職ドットコムのデメリット
感想や特徴から、薬剤師転職ドットコムのデメリットをまとめたので参考にしてください。
【デメリット】
- 派遣も含め求人数が少ない
- 特典がない
- 拠点数が少ない
それぞれ説明します。
派遣も含め求人数が少ない
ある時点における薬剤師転職ドットコムの公開求人数は、16891件でした。
他の転職サイトと比べてみます。
見てわかるように、薬剤師転職ドットコムの求人数は他の転職サイトより少ないことがわかります。
求人数が少ないと、
- こだわりの希望を満たす求人が見つからない
- 選択肢が狭まる
- 地方の求人が少ない
といったデメリットがあります。
たまに、好条件の求人が見つかるかもしれませんが、薬剤師転職ドットコムだけの利用はやめておいた方が無難です。
求人数の多い転職サイトと併用しましょう。
求人数TOP3は以下になるので参考にしてください。
順位 | 転職サイト | 求人数 | 特徴 |
---|---|---|---|
1位 | ヤクジョブ | 74718 | 求人数No1、友達紹介でQUOカード進呈 |
2位 | アプロ・ドットコム | 70087 | 感想もよく、派遣求人数も多い |
3位 | ファルマスタッフ | 55651 | 総合点数1位、外部認定あり、信頼できる |
さらに公開求人数における雇用形態の内訳は以下の通りです。
【雇用形態】 | 【求人数】 | 【割合%】 |
---|---|---|
正社員 | 11243 | 68 |
パート | 5191 | 31 |
派遣 | 110 | 0.66 |
派遣の取り扱いはあります。
しかし、たった110件しかありません。
派遣を本格的に取り扱っている転職サイトなら5000件以上あったりします。
このことを考慮すると、派遣なら薬剤師転職ドットコムはおすすめできません。
以下、派遣に強い転職サイトをまとめたので参考にしてください。
- 【ファルマスタッフ】
ファルマスタッフの派遣は、教育システムが整っています。ファーマシーセミナーの研修を実質無料で受けることが可能です。 - 【薬キャリ】
10万人の薬剤師が登録するm3.comを運営するエムスリーの会社です。
薬キャリの派遣は、保険料が安くなりお得です。 - 【ヤクジョブ】
ヤクジョブの派遣では、研修シールがもらえるファーマシーセミナーの研修に無料で参加できます。
特典がない
薬剤師の転職サイトには、
- 新規登録
- 転職完了
- 友達紹介
といったときに特典をプレゼントするところが多いです。
【特典のある転職サイト】 | 【特典】 |
---|---|
ジョブデポ薬剤師![]() |
転職祝い金最大40万 友達紹介5万円 |
ファゲット薬剤師 | 転職祝い金最大20万 |
お仕事ラボ | 転職祝い金最大10万 新規登録1万 友達紹介最大7万 |
しかし、薬剤師転職ドットコムにはそういった特典はありません。
そのため、薬剤師転職ドットコムは、『本当に転職をしたいという人だけ』利用すべき転職サイトと言えます。
拠点数が少ない
薬剤師転職ドットコムの拠点数は、東京と大阪のみです。
拠点数が少ないと、
- 現場まで足を運びにくい
- 地方の情報をつかみにくい
- 雇用主と転職者の希望をマッチさせにくい
といったデメリットがあります。
コンサルタントの地理的な知識も乏しくなりやすく、希望の勤務エリアからかけ離れた場所の求人を紹介されることもあります。
拠点数の多いところだと、
と言った感じです。
数が全然違うことがわかると思います。
薬剤師転職ドットコムがオススメの薬剤師
以上をふまえて、薬剤師転職ドットコムがオススメの薬剤師は以下の通りです。
- しっかりサポートを受けたい
- 転職に慣れていない
- 正社員・パート希望
- 派遣を希望しない
- 特典不要
あてはまる人は、薬剤師転職ドットコムを利用して、あわせて下記サイト1,2社を利用するとよいです。
順位 | 転職サイト | 点数 (60点中) |
特徴 |
---|---|---|---|
薬キャリ | 49点 | 総合力が高く、求人数・コンサルともに質が良い。まず、一番最初に登録しておくべきサイト。 | |
ファルマスタッフ | 48点 | 大手の日本調剤薬局のグループ会社が運営している。口コミもよく、求人情報が正確。職場の雰囲気など詳細に教えてくれる。 | |
マイナビ薬剤師 | 46点 | 大手のノウハウをいかし、高いサポート力を発揮。5年連続『利用者満足度No.1』に選ばれている。 |
そして、あてはまらない人は、上記サイト2,3社を利用するといいですね。
転職サイトに登録してしまえば、あとはコンサルタントからの連絡を待って、興味のある求人に応募するだけです。
どの転職サイトも3分ほどで登録できるので、ぜひこの機会に利用してみて下さい。
以上になります。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。