薬剤師
『薬剤師の転職サイトって多すぎて、どれがいいかわかんない・・・
MCファーマネットってどうなんだろう?
自分に合った転職サイトを選んで失敗を回避したい。』
こんにちは、Awakojiです。
僕は、調剤薬局で管理薬剤師を10年ほどやっております。
転職は3回経験しました。
薬剤師って転職が多い職種の1つですよね。
転職が多いので、薬剤師向けの転職サイトが乱立しています。
『薬剤師 転職』と検索するとわかりますが、薬剤師の転職サイトは山のようにでてきます。
山の中から、自分にあった転職サイトを見つけるのは難しいです。
そんなお悩みを解決するため、この記事では、MCファーマネットのメリット・デメリットを紹介します。
そして、感想・口コミも調査して、代表的な薬剤師転職サイト20個と比較することで、MCファーマネットが何位になるかランキングしました。
これらを読んでいただければ、転職サイトの選択で失敗する確率はかなり減るはずです。
ぜひ参考にしてください。
この記事の内容
>MCファーマネットとは?

【MCファーマネットとは?】
MCファーマネットとは、メディカル・コンシェルジュが運営する薬剤師のための転職サイトです。
メディカル・コンシェルジュ自体は、2000年に設立され、それ以来、医療・介護・ヘルスケア分野において、人材紹介だけでなく、運営サポートなどの事業も行っています。
ここから、MCファーマネットのメリット・デメリットを解説していきます。
MCファーマネットのメリット
感想や特徴から、MCファーマネットのメリットをまとめたので参考にしてください。
【メリット】
- 拠点数が多い
- 転職者へのサポートがある
- 限定ノベルティがもらえる
それぞれ説明します。
拠点数が多い
MCファーマネットは、拠点数が22ヶ所あります。
- 札幌支社・仙台支社
- 恵比寿本社・新宿本店・池袋支社・さいたま支社・千葉支社・柏支社・横浜支社・町田支社
- 阪急ターミナル梅田支社・なんば支社・グランフロント大阪支社・京都支社
- 神戸支社・高松支社・名古屋支社・浜松支社
- 福岡支社・岡山ハレマチ支社・広島支社・松山支社
これは、薬剤師の転職サイトとしては最大です。
拠点数が多いことで、
- Uターン・Iターンに対応しやすい
- 地方の情報をつかみやすい
- 雇用主と転職者の希望をマッチさせやすい
といったメリットがあります。
拠点数が少ない転職サイトだと、地理の知識に乏しく、希望の勤務エリアからかけ離れた場所の求人を紹介されることもあります。
その点を考慮するとMCファーマネットの拠点数の多さはメリットになります。
転職者へのサポートがある
前述ですが、拠点数が多いのでUターン・Iターンの対応が可能です。
また、面談をして転職者へのヒアリングを十分に行います。
就業先への条件交渉といった言いづらいことを代行してくれるサポートもあります。
転職者が直接、就業先に条件を交渉するのは大変なので、こういったことを代行してくれるのはありがたいですね。
限定ノベルティがもらえる
運営元メディカル・コンシェルジュの設立20周年を記念して、自分ツッコミクマというコラボグッズをもらうことができます。
もうらえる条件は
- メディカル・コンシェルジュに来社
- 就業が決まる
この2つの条件を満たした方がもらえます。
なくなり次第終了になる予定なので、欲しい人は早めに利用しましょう。
MCファーマネットのデメリット
感想や特徴から、MCファーマネットのデメリットをまとめたので参考にしてください。
【デメリット】
- 求人数が少ない
- 派遣の求人が少ない
- 外部による認定がない
それぞれ説明します。
求人数が少ない
ある時点での、MCファーマネットの公開求人数は、1601件でした。
他の転職サイトと比べて見ます。
MCファーマネットの求人数はかなり少ないことがわかりますね。
求人数が少ないと、
- 選択肢が狭まる
- こだわりの条件を満たす求人が見つからない
- 田舎の求人は少ない
こういったデメリットが考えられます。
好条件の求人が見つかるかもしれませんが、MCファーマネットだけの利用はやめておいたほうが無難でしょう。
求人数TOP3は以下になるので参考にしてください。
順位 | 転職サイト | 求人数 | 特徴 |
---|---|---|---|
1位 | ヤクジョブ | 74718 | 求人数No1、友達紹介でQUOカード進呈 |
2位 | アプロ・ドットコム | 70087 | 感想もよく、派遣求人数も多い |
3位 | ファルマスタッフ | 55651 | 総合点数2位、外部認定あり、信頼できる |
派遣の求人が少ない
MCファーマネットは、派遣の取り扱いがあります。
しかし、その求人数はとても少ないです。
MCファーマネットの求人の雇用形態の内訳が以下になります。
雇用形態 | 求人数 |
---|---|
正社員 | 1326 |
パート | 726 |
派遣 | 166 |
紹介予定派遣 | 41 |
166件と言うことは、県によっては、ほぼないと考えても良いでしょう。
派遣を希望する薬剤師におすすめの転職サイトは以下になるので参考にしてください。
- 【ファルマスタッフ】
ファルマスタッフの派遣は、教育システムが整っています。ファーマシーセミナーの研修を実質無料で受けることが可能です。 - 【薬キャリ】
10万人の薬剤師が登録するm3.comを運営するエムスリーの会社です。
薬キャリの派遣は、保険料が安くなりお得です。 - 【ヤクジョブ】
ヤクジョブの派遣では、研修シールがもらえるファーマシーセミナーの研修に無料で参加できます。
外部による認定がない
厚生労働省の外部機関が
- 職業紹介優良事業者
- 優良派遣事業者
の認定を行っています。
いずれも、求人紹介業、派遣事業として優秀であることを示す指標になります。
認定を受けるにはハードルが高いです。
それでも、薬剤師の転職サイトで認定されているところがあります。
職業紹介優良事業者に認定されているのは、
優良派遣事業者に認定されているのは、
です。
公的機関から、この転職サイトは
『事業者として信頼できるぞ』
と言われているわけです。
MCファーマネットは、いずれの認定もないのでデメリットですね。
MCファーマネットは19位
ここまで、MCファーマネットのメリット・デメリットを解説しましたが、薬剤師の転職サイトは20社以上あります。
違いがイマイチわからないですよね?
そこで、6の評価項目を作り、ランキングすることにしました。
項目は以下の通り。
主観的な情報(感想)と客観的な情報(特徴)を取り込みました。
- 感想・口コミ
(アンケートによる感想・口コミの内容) - 求人数
(公開求人の数) - 会社の信頼性
(会社の規模、信頼性、職業紹介優良事業者、優良派遣事業者の認定) - 特典
(転職祝い金、友達紹介の特典など) - コンサルの質
(知識、対応の速さ、提案力など) - サポート
(ヒアリング、履歴書・面接サポート、同行、紹介求人の情報量)
6の項目をそれぞれ最高10点、
トータル60点満点です。
20社に点数をつけてMCファーマネットが何位になるか採点してみます。
結果は以下のようになりました。
60点満点中、9点(平均30)です。
薬剤師の転職サイト20社と比較して第19位となりました。
残念ながら、拠点数以外は平均以下という結果です。
それぞれの点数とコメントは以下の通り。
MCファーマネット | 順位 | 点数 |
---|---|---|
合計 | 19位 | 9点 |
ヤクジョと同点19位 | ||
口コミ | 17位 | 2点 |
利用者少なく、感想も微妙 | ||
求人数 | 19位 | 1点 |
求人数少ない。派遣の求人も少ないが取り扱いはある | ||
会社の信頼性 | 17位 | 2点 |
業界一の22カ所と拠点が多いが認定なし Uターン・Iターンに対応しやすい |
||
特典 | 12位 | 1点 |
限定ノベルティがもらえる | ||
コンサルの質 | 17位 | 2点 |
対応は悪くはないが、質はイマイチ | ||
サポート | 19位 | 1点 |
HPの情報少ない面談、条件交渉のサポートあり |
拠点数は多いものの、残念ながら、総合では順位は低くなりました。
なので、MCファーマネットは『まず最初に利用すべき転職サイト』とは言えません。
総合ランキング1~3位の転職サイトは以下になります。
順位 | 転職サイト | 点数 (60点中) |
特徴 |
---|---|---|---|
薬キャリ | 49点 | 総合力が高く、求人数・コンサルともに質が良い。まず、一番最初に登録しておくべきサイト。 | |
ファルマスタッフ | 48点 | 大手の日本調剤薬局のグループ会社が運営している。口コミもよく、求人情報が正確。職場の雰囲気など詳細に教えてくれる。 | |
マイナビ薬剤師 | 46点 | 大手のノウハウをいかし、高いサポート力を発揮。5年連続『利用者満足度No.1』に選ばれている。 |
この3つは総合力が高く、『とりあえず登録すべき転職サイト』になります。
それぞれの記事は以下になります。



※転職サイトは、2、3社登録することを強くおすすめします。
転職サイトによって取り扱う求人が異なり、複数の会社を利用することで、多くの求人を知ることができるからです。
つまり、転職で失敗する確率をグンと減らせるわけです。
では、MCファーマネットはどんな薬剤師におすすめなのでしょうか?
具体的に感想・口コミを見ていきましょう。
MCファーマネットの感想・口コミ
MCファーマネットの利用者による実際の感想・口コミを紹介します。
良い感想、中間の感想、悪い感想と3つにわけました。
アンケート調査による感想をまとめると、
- 強引ではない
- 求人数が少ない
- もう少し話を聞いてほしい
といった感じです。
具体的なMCファーマネットの感想は以下の通りです。
強引ではなく安心

★★★★☆
【年齢】
20代後半
【職種】
調剤薬局⇒調剤薬局
【感想】
現在、転職活動中です。ファーマネットの方からは求人の紹介を頂いただけです。これだけでは、まだ判断できないですが、悪くはなかったです。強引に転職を進めてくるかと思っていましたが、そんなことなく様子見ながら活動できています。今は他の転職会社と同時並行で求人を調べてもらっていますが、求人数で言うと少し劣ることが何点でしょうか・・・
【利用した転職サイト】
MCファーマネット アプロドットコム
穴場の求人に期待

【年齢】
20代男後半
【職種】
調剤薬局⇒調剤薬局
【感想】
登録してから知ったのですが、転職会社ってかなりの数があるんですね。知らずに登録しちゃいました。最初に紹介された求人は2個だけ。ん?と思って他の大きい転職サイトに登録したら、紹介された求人は10個。なんだこの違いは?とびっくりしました。その後は、他の会社で転職しました。MCファーマネットなら、もしかすると、穴場の求人がみつかるかもしれません。でも最初に利用する求人ではないかと思いました。コンサルタントの人は、いい方でした。
【利用した転職サイト】
MCファーマネット ファルマスタッフ
もう少し話を聞いてくれるとうれしい

★★☆☆☆
【年齢】
20代後半
【職種】
調剤薬局
【感想】
人員のことを考えず新店を立ち上げまくる会社に嫌気がさして転職を決意しました。あまり悪口を書きたくないのですが、コンサルタントの対応はいいものではありませんでした。なんといっていいか・・・こちらの悩みをちゃんと聞こうと言う感じではなく、早く話を転職にもっていこうというものでした。会社でストレスも感じていた為、少しでもその気持ちを汲んでくれるコンサルタントが良いと感じました。結局、まだ転職できていません。
【利用した転職サイト】
MCファーマネット
コンサルタントはいい方みたいですが、やはり求人数は少ないようです。
MCファーマネットがオススメの薬剤師
以上をふまえて、MCファーマネットがオススメの薬剤師は以下の通りです。
- 大手の転職サイトと相性がわるかった
- Uターン・Iターン予定
- 地域の求人を探している
- ノベルティグッズがほしい
あてはまる人は、MCファーマネットを利用して、あわせて総合ランキングTOP3のうち1,2社を利用する良さそうです。
MCファーマネット【まとめ】
以上をまとめます。
【感想】
- 強引ではない
- 求人数が少ない
- もう少し話を聞いてほしい
【メリット】
- 拠点数が多い
- 転職者へのサポートがある
- 限定ノベルティがもらえる
【デメリット】
- 求人数が少ない
- 派遣の求人が少ない
- 外部による認定がない
【おすすめの薬剤師】
- 大手の転職サイトと相性がわるかった
- Uターン・Iターン予定
- 地域の求人を探している
- ノベルティグッズがほしい
MCファーマネットは、拠点数が一番多い薬剤師の転職サイトです。
そのため、地域の求人に精通しています。
Uターン・Iターンに向いている転職サイトになります。
ただし、求人数が少ないので、他の転職サイトとの併用するほうが良いでしょう。
MCファーマネットへの登録
への登録は簡単です。
- 取得資格
- 希望する雇用形態
- 名前・生まれた年
- 住所・連絡先・メアド等
を入力するだけなので60秒ほどしかかかりません。
利用は無料です。
転職サイトに登録してしまえば、あとはコンサルタントからの連絡を待って、興味のある求人に応募するだけ。
ただ、注意点が1つあります。
それは、
『転職するかどうかという相談をコンサルタントにはしないほうがいい』
ということです。
転職サイトのコンサルタントは、基本、転職をすすめてきます。
なので、コンサルタントの『転職したほうがいいですよ』は参考になりません。
- 本当に転職したいとき
- 情報収集
これらのときに転職サイトを利用すべきです。
最後にこの記事で紹介した転職サイトをまとめておきます。
- MCファーマネット
(Uターン・Iターン予定の方に) - 薬キャリ
(総合ランキング1位。初めての転職の人に) - ファルマスタッフ
(総合ランキング2位。大手の日本調剤薬局のグループ会社が運営。) - マイナビ薬剤師
(総合ランキング3位。5年連続『利用者満足度No.1』。) - ヤクジョブ
(派遣希望の方に)
以上になります。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。