テニス部男子
『プロテニス選手の中にどれくらい左利きっているんだろ?
やっぱり多いのかな?』
この疑問を解決してみました。
スポンサーリンク
テニスでは、左利き(サウスポー)であるだけで非常に有利になります。
これはテニスは左利き(サウスポー)が有利の理由を解説!に書いたとおりです。
では、プロのテニス選手にはやはり左利きが多いのでしょうか?
調べてみました。
読んでプロテニス選手に少しだけ詳しくなっちゃいましょう。
スポンサーリンク
左利きの男子テニス選手
2018年7月16日付男子(ATPランキング)ATP100の選手で左利きの選手は以下の通りです。
- 1位 Rafael Nadal ラファエルナダル(スペイン)
- 25位Denis Shapovalovデニスシャポバロフ(カナダ)
- 26位Adrian Mannarinoアドリアンマナリノ(フランス)
- 33位Fernando Verdascoフェルナンドベルダスコ(スペイン)
- 41位Albert Ramos-Vinolas アルベルトラモス(スペイン)
- 47位Mischa Zverev ger ミーシャズベレフ(ドイツ)
- 49位Maximilian Marterer マクシミリアンマーテラー(ドイツ)
- 67位Feliciano Lopez フェリシアノロペス(スペイン)
- 72位Guido Pella グイドペジャ(アルゼンチン)
- 73位Jiri Vesely イジベセリー(チェコ)
- 77位Cameron Norrie キャメロンノーリー(イングランド)
- 87位Federico Delbonis フェデリコデルボニス(アルゼンチン)
- 95位Gilles Muller ジレミュラー(ルクセンブルク)
左利きの女子テニス選手
2018年7月16日付女子(WTAランキング)TOP100の選手で左利きの選手は以下の通りです。
- 4位 Angelique Kerber アンゲリク ケルバー(ドイツ)
- 8位 Petra Kvitova ペトラ クビトバ(チェコ)
- 25位 Mihaela Buzarnescu ミハエラブザルネスク(ルーマニア)
- 32位 Ekaterina Makarova エカテリーナマカロワ(ロシア)
- 58位 Lucie Safarova ルーシーサファロバ(チェコ)
- 61位 Taylor Townsend テーラータウンゼント(アメリカ)
- 78位 Bernarda Pera ベルナルダペラ(アメリカ)
- 88位 Kristyna Pliskova クリスティナプリスコバ(チェコ)
左利きのテニス選手が多い?
左利きの男子選手は全部で13人いました。
左利きの女子選手は全部で8人いました。
200人中21人、つまり10.5%です。
昔の統計によると世界での左利きの割合はおよそ8~15%と言われています。
(“Left-handedness,” Psychological Bulletin)
男女トップ100の左利きの割合が世界の左利きの割合と同じくらいです。
なのでプロテニスでは左利きが多いというわけではないようです。
左利きであれば、テニスの試合で有利になるはずですが、プロの世界では違うようですね。
これはどういうことでしょうか?
思うにこれは、左利き対策がもうすでに確立しているからではないでしょうか。
プロになってある程度の資金さえあれば、左利き対策をすることはできます。
このことが、左利き選手がプロテニス選手に特別多いわけではない理由でしょう。
まとめ
左利きのテニス選手の割合は、男女トップ100で10.5%です。
数字は、決して多いわけではありません。
右利きの人は、対策次第でいくらでも左利きを克服できます。